ノウハウ

今日は休むと思ったら考えない

今日は休むと思ったら、仕事のことは考えない。

これはとても重要なことです。

「でも、考えないようにしたってどうしても考えてしまう」

今回は、そんな悩みを抱えている方にぴったりな「完全に休む方法」についてご紹介します。

休みの日は休む!

  • 休みの日なのに、仕事のことを考えている
  • 明日以降にやることで頭がいっぱい

そういう状況で「休んでいる」と言えるのでしょうか。

休みの日は、休む。休みの日まで、仕事のことやその他のやることを考えていたら心も体も休まりません。

考えてしまったら「休み」じゃなくなってしまう

休みの日って、そわそわしてしまいますよね。その気持ちはわかります。ですが、仕事やその他のことを考えてしまったら【休み】じゃなくなってしまいます。

考えるだけでなく、休日にも仕事をしてしまう人も、いるのではないでしょうか。スケジュールに追われている人ほど、うまく「休みの日」を満喫できないことが多いです。

「休む」ことでパフォーマンスがアップする。それを心に留めておいてください。

「休み」なのに頭はフル回転

休んでいるはずなのに、何かしら考えてしまう。そうしていると、「休んでいるはずなのに何だか疲れた」という事態に陥ってしまいます。

休みの日は、何かを考えるスイッチを切ってしまいましょう。思い切り休日を満喫するのが◎。

忙しさの中に紛れがちなアイデア

休みの日なのに、仕事や今日やらなくても良いことに追われていると、ふとした瞬間に生まれるアイデアなどが出にくくなってしまいます。

「あ、ひらめいた!」という瞬間って、案外ぼーっとしている時に起こるものなのですよ。

空白の時間を楽しむ余裕が大切です。ゴロゴロしたって良いのです。「常に何か生産性のあることをしなければならない」という思い込みから自分を解き放ちましょう。

「ちゃんと休む」ための具体的な方法

「ちゃんと休む」ための具体的な方法
  • スマホを見ない
  • ストレッチや散歩など体を動かす
  • 思う存分寝る

スマホを見ない

スマートフォンの中には、たくさんの情報が詰まっています。SNSやインターネットなど、数多ある情報に流されるまま、頭をフル回転してしまっていませんか。

せっかくの休みなのですから、情報に振り回されることなく「休みを満喫」しましょう。

スマホ・パソコンから流れ込んでくる情報をシャットアウトしてみるのが、その第一歩。それだけで、そわそわする気持ちが落ち着いてきます。ぼんやりと景色を眺める余裕も出てくるでしょう。

ストレッチや散歩など体を動かす

体が伸びて気持ち良いと思えるストレッチをしたり、近所をゆっくりと散歩するというのも心と体をリフレッシュさせるのに有効です。何かしていないと、色々考えてしまう人に、特におすすめしたい方法でもあります。

思う存分寝る

時間を気にすることなく寝るというのは、心と体を休ませるためのベストな手段と言えます。いつもは朝起きる時間にアラームをセットしているという人も、休日はそれを外してみてください

自分が「もうそろそろ起きようかな」と思えるまで寝てみると、頭がすっきりします。

仕事が忙しくて平日は寝不足気味な人も多いはず。「休みの日は起きる時間をあらかじめ決めない」というだけで、自分にとってベストな睡眠時間を確保できます。

寝すぎてしまうと、逆に疲れが溜まってしまうタイプの人もいるでしょう。そういう人も、アラームはかけずに自分にとってベストなタイミングで起床してみてください(無理に長く寝る必要はありません)。

しっかり休んでパフォーマンスを上昇させましょう

しっかり休めば、パフォーマンスはアップします。ちゃんと休む時は休んでみましょう! 緊張状態の心と体を解放する時間を持つのは必要なことですよ。

まとめ

休みの日の過ごし方一つで、心と体のコンディションというのは違ってきます。今回ご紹介した、ちゃんと休むための方法を参考に「ちゃんと休むこと」を心がけてみてください。

すぎな塾では、発達障がいグレーゾーンの人やそのご家族様向けに、自らの特性・生きづらさと向き合い、心身ともにラクに生きる道を考えていけるオンライン講義をおこなっております。

今よりもっと、居心地の良い居場所を一緒に探してみませんか?

ご本人様はもちろん……苦しんでいるご本人様を支えたいと思っているご家族様などからのご相談も承っております。

困り感があるご本人様・ご家族様からのご相談に乗ります


すぎな塾では、以下のような困りごとや悩みを抱えているご本人様・ご家族様からのお問い合わせを受け付け中です。

□発達障がいの「傾向あり」という診断を受けた

□グレーゾーン(未診断)

□繊細すぎて疲れる

□HSP

□自分が嫌いで自分に対する評価(自己肯定感)が低い

□人とのコミュニケーションがうまくできない

□仕事が続かない

□空気が読めなくて孤立しがち

□自分の感情をうまくコントロールできない

□生きづらさを感じている

□いま感じている苦しみをどうにかしたい

□生きづらさを感じている子どもの気持ちに寄り添いたい

□「学び」を得たい

□いつもそわそわしてしまう

その他の悩みごとでも構いません。苦しんでいるご本人様とご家族様の立場に寄り添い真剣に心を受け止めてどうしていくのが良いかを一緒に考えます

すぎな塾を運営している代表は、相談支援専門員です。大分県の相談事業所にて障がいを抱える方やご家族様のご相談に乗っています。

なので、「もしかしたら自分は何らかの障がいを抱えているかもしれない」「これまでずっと見ないフリをしていたけれど、子どもは診断が下るかもしれない」という焦りや迷い、不安を感じている方へもご対応可能です。

これからどう行動して行けば良いのかを詳しくお伝えいたします。大分県外の方も安心して下さい。ご相談者様のお住まいの地域にある相談事業所に繋げることもできますよ。

まずはオンライン相談会にご参加下さい☆

【オンライン相談会予約窓口】

オンライン相談の流れ

①【オンライン相談会予約窓口】をクリック

②「予約する」ボタンを押し表示される案内に従って進んで行く

③予約が完了次第、当日までにご用意いただきたいものなどについてメールにてご連絡します(ご本人様の状況をしっかりと知った上で相談に乗るため)。

④オンライン相談会はZoomにておこないます。予約日時になりましたら、Zoomを使ってオンライン相談が可能となります。

【オンライン相談会】に参加してみる→こちら