ノウハウ

心が不安に満たされた時の対処法

「何かしていても、不安なことを思い出してしまって手につかない」
「そわそわしてしまう」
「疲れが取れない」
「眠れない」
「心が不安定になって、体調を壊してしまった」

この記事では、心が不安に満たされた時の対処法について詳しく紹介します。

不安があるなら「離れる」

仕事や人間関係の不和によって心が不安に満たされてしまうと、体調不良が現れたり心身ともに不安定になってしまいます。そうなってしまったのなら、迷わず「その場から離れる」ことが重要です。何を差し置いても、不安を呼び込んでいる原因から離れることを優先してください。

「その場を離れる=逃げ」ではありません。だから、罪悪感や恐怖を感じずとも良いのです。

【心が不安で満たされた時の対処法①】不安の原因を探る

不安の原因を探る
  • 自分の中にある不安
  • 外からもたらされる不安

原因①自分の中にある不安

  • 過去の出来事に関するフラッシュバック
  • 何事も考え過ぎてしまう

自分の中にある漠然とした気持ちによって、心が不安に満たされている状態の場合は、「心の内側」に原因が潜んでいます

原因②外からもたらされる不安

  • 人間関係のトラブル
  • 仕事に関すること

こうした悩みを抱えている場合は、外側からの刺激」によって不安が大きくなっているでしょう。

【心が不安で満たされた時の対処法②】不安の原因を分析

どうして自分が不安になっているのかがわかったら、次は不安の原因を分析します。

  • 解決できること
  • 解決するのが難しいこと

上記2つのうちどちらなのかを切り分けましょう。人が関係していることで不安が生じているのなら「人の種類」を分析します。

人間には、「付き合うと悪い影響を受けてしまう4種類の人間」というのが存在します。

付き合うと悪い影響を受けてしまう4種類の人間
  • 友人のふりをして恩を着せてくる人間(自分が窮地に陥ると逃げていく口先だけの人)
  • 自分のことだけを考えている人間(自分は与えず相手から多くもらおうとする)
  • 表では良い顔をして陰では悪口を言っている人間(うわべだけの人)
  • お酒やギャンブル・麻薬などの「中毒」になっている人間

あなたの不安を感じさせてくる相手が、このうちのいずれかに当てはまらないかを確認してみましょう。

【心が不安で満たされた時の対処法③】「体が喜ぶほう」を選ぶ

原因と分析ができたら、その不安を解消するための対応や考えについて「自分の体が喜ぶほう」に進んでいくのが正解です。

解決するまでは不安にさせてくる人物からは離れる

人が原因の場合は解決(心の中の解決)するまで不安を引き起こす人からは離れておきます。

無理に歩み寄ろうとすると、さらに不安が募ってしまいますよ。挨拶だけはしておいて、あまり深く関わらないよう意識すると良いでしょう。

「4種類の人間」だった場合は疎遠に

あなたに不安を植え付けてくる人というのが前の項目でお伝えした「付き合わないほうが良い4種類の人間」……悪い影響を与えてくる種類の人間なら、不安が解消してもお付き合いを再開しようとしないでください。

ずっとその人といると、心も体も消耗してしまいますよ。少しずつ距離を取ってみましょう。

まとめ

不安が心を満たした時の対処法について紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

不安がある時は、とにかく「その場を離れること」を意識します。そのままの状態でいると、さらに体調不良や疲れが悪化してしまいかねません。不安を生じさせる原因から離れたら、原因を探ったり分析したりなどをして、自分の体の喜ぶほうに進みましょう

すぎな塾では、今回お伝えした「付き合わないほうが良い4種類の人間」の他に、「付き合うべき4種類の人間」や「心の持ち方」などについて講義の中で詳しくお伝えしています。

心のモヤモヤが晴れない、発達障がいグレーゾーン特有の苦しみ・困り感を持っている人はぜひ一度、無料オンライン相談会にご参加ください。

内部リンク